スポンサードリンク

個人住民税とは

一般的に「住民税」とは、都道府県民税と市町村民税をあわせたものをいいます。
その中で個人住民税とは、賦課期日である1月1日現在の住所地で課税され、
住民が納める都道府県民税と市町村民税のことです。
住民税(市民税と県民税を合わせて住民税と呼びます。)は、
前年中に所得のあった人に課税されるもので、
その人の前年1年間の所得に応じて課税される「所得割」と、
所得の多少にかかわらず広く均等に一定の税額で課税される「均等割」とがあります。



個人事業.netトップへ戻る

個人事業主向け